過去の宗教・宗派不問
お墓のデザインなど自由に、
お好きなスタイルをお選びいただけます。
アクセスの良さ
道の駅めぬまから3分、
アクセスに便利な立地です。
日当たり良好な平坦地
周囲には障害物などなく閑静な場所にあり、
敷地内は平坦地でお参りも楽に行えます。
充実安心の設備
ゆったりと車を停められる
大型駐車場、新設トイレを完備。
沿革
慶長年間(西暦1600年前後)開創
約400年の歴史を持つ
高野山真言宗 大悲山薬師院観音寺
第24世住職 寺田 諦全
兼務住職
高野山真言宗 雲祥山 来迎寺
〒360-0231 埼玉県熊谷市飯塚913

高野山真言宗 極楽山 安養院
〒360-0231 埼玉県熊谷市飯塚437
観音寺住職 寺田 諦全
  初めまして皆さんこんにちは、熊谷市の片田舎のお寺観音寺の住職です。利根川沿いの田園風景が豊かな地域で日々お勤めさせていただいております。
  当山は大悲山薬師院観音寺といいまして、宗旨は弘法大師空海が開祖の高野山真言宗の寺院です。慶長年間(西暦1600年頃)のはじめ澄海上人による開基とされ、徳川幕府よりご朱印を賜り、爾来400年余の間八粗相承の法脈と宗祖弘法大師の遍照の霊徳を継承、法灯の護持に務めております。
  私は、昭和47年に現在兼務寺の住職を拝命し、平成9年に先代住職を引き継ぎ当山の第24世住職に就任しました。現在3つの寺院の住職として、真言宗の教義「即身成仏」(この世に仏性を兼ね備えていただいたこの命は、この世にある限り、今ここに生かされて生きている報恩と感謝に誠を尽くし、お互いの幸せを祈る)という教えのもと、御大師さものお導きをいただき、檀徒をはじめ数多の皆様のこの世での幸せを願い続けお勤めさせていただいております。
年間の主な行事
2/15(土) 涅槃会
3月 春季彼岸供養
4/8(火) 薬師如来縁日 護摩供養
お釈迦様降誕会(花まつり)
6/15(木) 青葉祭り(お大師様降誕会)
8/10(日) 十一面観世音菩薩縁日 護摩供養
8/13(水)~8/16(土) 盂蘭盆会
8/13(水) 迎盆、新盆法要
8/14(木) 施餓鬼大法要
8/16(土) 送盆
9月 秋季彼岸供養
※巡回布教 8月最終土日又は9月最初の土日の内1日、高野山より布教師が来山され「ご法話」があります。
 本年は9月6日(土)午前10時より

觀音寺


〒360-0233 埼玉県熊谷市八木田198
TEL 048-588-1206
FAX 048-588-1206